ハウステンボスのオアシス

今日はですね、夕方から行ってきました。
到着して早々、脱水症状なのか、軽度の熱中症なのかは分かりませんが突然フラフラしはじめたんです。
昼間に歩き回ってもこんな事は一度もなかったんで睡眠不足の可能性も否めないんですが、私は意識朦朧としながら水を求めて園内を彷徨ってました・・・
すると、オアシス発見!!!
オアシス

本来ならばアルコールは避けてるべきだが、これだけ豊富なラインナップを見せつけられたら心も揺れますがな。
悩んだ挙句、アルコールに完全ロックオン。
メニューを見ていると、『流水セカンドインパクト』と言うビールに目が止まった。
名前カッコよすぎw
もはや私の目には、流水セカンドインパクトしか写ってない。
注文する際に番号を言えば済む話なのに、破壊力あるネーミングに思考までもが破壊されて、
りゅ…りゅ…流水セカンドゥインパクトお願いします!
がっつりフルネーム注文。軽く噛んでしまったのはご愛嬌だ・・・。

肝心の味の方も、個人的にはドンピシャ!!!
口に含んだ瞬間、“脳内オーシャンビュー”。
ここはハワイですか?と、誰かに尋ねてしまうほどだ。
お土産コーナで少し前に買った、コレに似てるかも知れません。

あまりの美味しさに、一杯のはずが三杯頂く事に・・・
カラッカラの喉も潤い、気分も上々。鼻歌交じりで散歩を再開した。
ポルセレインミュージアム

行き着いた先は、ハーバータウン内にある『ポルセレインミュージアム』
磁器を主に扱っている博物館だ。
ドイツのベルリンにあるシャルロッテンブルグ宮殿の磁器の部屋「ポルセレイン・キャビネット」を有田焼で再現されていて、磁器の数はなんと約3000点!
その中でも私が最も注目したのは、犬を8匹も従えて偉そうなおっさん。

このおっさんは自慢の小麦色に焼けた肌を、より引き立てさせる為に「白い犬」と「二人の白い家政婦」を従えたんだと個人的には思っています。
ハーバータウンの日焼け自慢とはコイツの事だ!!!
その他にも中国、ヨーロッパの陶磁器や、自分の背丈ほどある壺なんかもありました。

博物館の出口には、有田焼を取り扱うショップに繋がっており、なんとも商売上手な設計となっております←
有田焼に関しても生産地価格なんで、お買い得なお値段でした。
この後は特に何もなく、ブラブラ徘徊してこの日は帰路につくことに。

19日目を見る
運営者からのお知らせ
現在、日本全国を妄想だけで回る企画を始めました。
内容としましては、ただの妄想旅ブログではなく、読者さんも参加可能な、出会いあり、笑いあり、感動ありのストーリー性を取り入れた斬新なものになっていますので、良かったら是非ご覧下さいm(_ _)m
twitterもやっていますので、良かったらフォローカモンです(΄◉◞౪◟◉`)