リリーは宮崎科学技術館でまさかの未知との遭遇を果たす事になった。
それは自分に瓜二つの「ゴン太」という少年。
偶然にもゴン太は「現在九州」を回る旅をしているらしく、当面の目的さえも一緒という事もあり、一緒に旅をする事に。
宮崎科学技術館を出た二人は、ゴン太の案内で宮崎駅から約15キロ程の場所にある青島へと着ていた。

【宮崎の聖なる地、青島】ゴン太の嘘と、鬼。


あれは「青島」って言って、
昔は神職と島奉行以外は入島を禁止されていて、聖なる島とも言われてるんだぜ?

え、鬼ヶ島!?
青鬼がいるの!?大変じゃんかー!

そうなんです。大変なんです。
助けて桃太郎ぉ〜!!!って、やかましいわ。

・・・え、何?
今の、もしかしてノリツッコミ!?

・・・・・。

だんまりですか〜!?
ねぇ、ねぇ?ニヤニヤ

うるせーな、この野郎ぉ!!!

え、何!?
今、ひょっとして僕の事「桃太郎」って呼んだの!?

いや、この野郎って・・・

あちゃー、バレちゃいましたかー。
バレちゃ〜しょうがないな・・・、
そうです、僕が桃太郎です!!!って、やかましいわ!!!
プッ…


同じ顔だから少し抵抗あるけど、マジで殴っていいか!?
青島って何?

激おこですか〜?
そんな事より、僕は青島の説明の続きが聞きたいんですけど〜(´・_・`)

・・・もう俺は怒った。
これでも勝手に見てろ!!!
ゴン太は青島のパンフレットをリリーに投げつけた。

青島は波状岩が島を囲む、周囲1、5kmほどの小さな島。
波状岩とは、その奇妙な形状から「鬼の洗濯板」と呼ばれている。
その景観は青島の隆起海床(りゅうきかいしょう)と奇形波蝕痕(きけいはしょくこん)と言われ、国の天然記念物だ。

更には「ビロウ」の大群落は大変珍しく、「青島亜熱帯性植物群落」として国の特別天然記念物に指定されている。


ねぇ、ねぇ、ゴン太!?
プンプンしてる場合じゃないって!!!!!
これ見てよ、鬼の洗濯板って書いてるよ!?
やっぱりこの青島は、青鬼の住処なんだよ。
くわばら、くわばら・・・。
ゴン太はこの時、閃いた・・・。
本当に鬼がいる設定にして、リリーの恐怖心を利用して、さっきの仕返しをしてやろうと・・・。
ゴン太の悪巧み

ふっ・・・バレちまったら仕方ねぇな。
そうだぜ、リリー。
お前の言う通り、この青島は鬼の巣窟なんだ!
どうだ!?怖いか!?

こ、こ、怖くないもん・・・。

(ひっひっひ・・・ビビってやがる。)
俺はお前より一日早い昨日から宮崎にいるって、科学技術館で言ったよな!?
実は昨日もここに来てたんだ。
その時、俺は見ちまったんだよ・・・。

ゴクリ・・

青い鬼が、
鬼の洗濯板でゴシゴシ洗濯してるのをなぁーーー!!!

ハッタリ

まぁ、そう怖がりなさんな。
俺がついてるんだし、取り敢えず橋を渡ろうじゃないか。
クックック・・・。

ゴン太は怖くないの?

ふっ・・・愚問だな。
俺にとっちゃ青鬼なんて、顔色が悪い病人みたいなもんだから、何も怖がる事はない。
さぁ、行こうか!?鬼の住処へ!!!

ほえーーー、
ゴン太かっちょえー!!!

ふふふ・・・。
鬼の洗濯板

うわー、近くでみると本当に凄い型してるじゃんかー!
確かにこれは鬼が洗濯ゴシゴシしていても不思議じゃないぬ〜ん・・・。
アンビリーバボったぬ〜ん。


そもそもこの島は波状岩の上に波で打ち上げられた砂が、積もり積もって出来た島なんだぜ?

それ、マジンガ?
鬼も一緒に積もっちゃえば良かったのに・・・。

そうだリリー。
せっかくだから、あの鳥居をくぐってきたらどうだ?
気分爽快だぜ!?


わー!
夕日も綺麗だし、行ってくるー!!!

ふふふ・・・・・。
何が気分爽快だよ・・・バカめが。
リリーはゴン太の不敵な笑みに気づく事もなく、無邪気に走っていった。

ねぇーー、ゴン太もおいでよーーー!!!
気分爽快だよーーーー♪♪♪
あれぇ!?ゴン太ぁーーー!?えー、居なくなっちゃったよ・・・。
鳥居をくぐり抜けて、ゴン太がいる方を振り返るとそこに彼の姿は無かった・・。
ゴン太は何処へ行ったのか!?
鬼ヶ島青島に一人ぼっちになったリリーの運命は!?
次の記事を見る
ツイッターでも『妄想じゃ~に~。』の情報を発信していますのでよかったらフォローカモンです(΄◉◞౪◟◉`)
ねぇ、ゴン太?あの島は何?