
前回のあらすじ
長崎上空でくま子とカルメンに別れを告げて、地上に向かいダイブしたリリーとゴン太。
二人はバナグライダーで飛行中、船の形をした“謎の島”に興味を惹かれ上陸する事にしたが、その島は人の姿も一切無く、周りは廃墟だらけの異様な場所だった。
島の真相を解き明かすべく、調査を開始。
しばらくすると、何かの気配を感じた二人はその気配に誘われるかのように廃墟へと足を踏み入れた。
彼らに待ち受けてるものとは一体・・・
【軍艦島】立入禁止区域からの脱出・・・

ガタガタガタ・・・・


なんかあったら俺が守ってやるから安心しろ!
よし・・・開けるぞ!?


部屋の中に感じる何者かの気配・・・
意を決したゴン太は、ビビって腰が引けるリリーを余所に勢いよく扉を開いた。
奇襲攻撃




き、奇襲だー、気をつけろリリー!!!
え?なんだコレ・・・
くっさー!!!

へっへー♪
参ったか、このバカコンビ!


な、なんだ、こいつ・・・!
いきなり、うんこ投げてくるなんて卑怯だぞー!
チミは誰だー!?

オイラは、熊田マスオ!
世界でその名を轟かす“熊田コーポレーション”の御曹司なんだぞ〜♪

リリー達がこの島で唯一感じ取った気配の正体は、熊田コーポレーションの御曹司“熊田マスオ”だった。
初対面に対してウンコを投げつるのは、この地球上では恐らく”類人猿”か、彼ぐらいだろう。
しかしながら、この行為は特段驚く事ではない。
何故なら彼は、モンスター“くま子(熊田久子)”の弟なのだから!
弟


熊田マスオ・・・御曹司・・・ホクロ・・・
さてはお前、くま子の弟か!?

はっは〜ん・・・そういうお前は、ゴン太だな!?
隣のバカ猿が、リリーって所か・・・噂通り間抜けな顔してやがるぜ!ケッケッ

ジョリジョリ頭の、うんこマンに間抜けとか言われたくないも〜んだ!
ベロベロバー!


え〜ん、え〜ん・・・
爺に言いつけてやるーーーー!
マスオのメンタルは最弱だった。
根っからのおぼっちゃま気質の彼が、リリー達の前に現れた理由とは?
監視役


それにしても、くま子の弟がなんでこんな所にいるんだよ?
嫌な予感しかしない・・・。

姉ちゃんに、お前らをガイド(監視)しろって頼まれたんだ。
オイラだって忙しいのに・・・
この頭だって、「ゴンちゃんの様に、男らしい髪型にしなさい!」って、無理やりバリカンで剃られたんだぞ!?

その剃り残しは、せめてもの抵抗ってわけか。
ってか、この島は一体何なんだ!?人もいねーし、廃墟だらけだし・・・

ここは、端島(はしま)。
島の形が軍艦に見えるから”軍艦島”って呼ばれてるんだ!

軍艦島!?
でも、なんで誰もいないの〜?宇宙人に攫われたの〜?
ねぇねぇ、なんで〜!?

欲しがりますね〜!
仕方ないから、この島の謎を紐解く『マスオガイド』を見せてあげようじゃないか♪
軍艦島 詳細
端島(はしま)通称『軍艦島』は、長崎港から南西の海上約17.5キロメートル地点にある幅160m、長さ480m。東京ドームのグラウンドおよそ5個分の島だ。
2015年には“構成遺産”に含む、明治日本の産業革命遺産、製鉄・製鋼、造船、石炭産業が“世界文化遺産”に登録された。
日本最古の7階建て鉄筋コンクリート造の高層アパートは、建築学上貴重な建物でもある。

明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄え、最盛期には5,200人も住んでおり、東京の9倍を超えるその人口密度は当時世界一。
だが、しかーし!
1974年(昭和49年)の閉山にともなって島民が島を離れてからは、無人島になっちゃったのであります。
因みに僕は、世界の無人島を10島ほど所有してるんだぞ♪えっへん
軍艦島も僕の“コレクション”の一つにしようか、ママと相談中ナウ(´・_・`)
脱出方法


ほえー。
この島には、そんな歴史があったのかー!
でもココが無人島だったら、僕たちどうやって脱出すればいいのさ!?
てっきり船とかが出てると思ってた・・・

この前の台風の影響で見学通路なんかが損壊しちゃったから、今は上陸ツアーもやってないし、船は来ないんだな〜!
残念でしたー!ベロベロバー!

※2018年10月~台風25号による損壊のため、現在一般客の島への上陸は禁止となっていて、再開予定日は平成31年2月1日予定。
見学通路等は損壊したが、幸い護岸や、れんが造りの建物など“世界遺産”の価値に繋がるものへの影響はない様だ。
尚、上陸を除いた軍艦島周遊に関してはこれまで通り、毎日各社2便ずつのクルーズが行われている。
クルージング会社は全部で5社あるので、自分にあったサービスや、料金プランに合わせて選ぶのがいいだろう。
1.軍艦島コンシェルジュ>>>https://www.gunkanjima-concierge.com/
2.軍艦島クルーズ株式会社>>>http://www.gunkanjima-cruise.jp/
3.シーマン商会>>>http://www.yamasa-kaiun.net/
4.軍艦島クルーズ>>>http://www.gunkanjima-tour.jp/
5.第七 ゑびす丸>>>http://www.7ebisumaru.com/

泳いで脱出するにしても、リリーは足が付かないトコでは全く泳げないし困ったな・・・。

庶民が困ってる姿をオカズに、今夜はコシヒカリでも頂こうかな♪ケッケッケ・・・
まぁ、安心してよ!僕がこの島にいるって事は、何かしらの移動手段があるって事さ♪

・・・なるほど、ジェット機だな〜!?

チッチッチ!
ただのジェット機じゃなく“プライベートジェット機”だから、そこのとこ宜しく!ドヤッ

くま子以上に、親の財力をフル活用するバカ息子。
しかしながら、またもや熊田コーポレーションの力により、最悪の事態を免れたのは確かである。
軍艦島からの脱出手段を無事に手にしたリリーとゴン太が次に向う場所とは!?
続く・・・
この話はフィクションです。
ねぇ、ゴン太?
奥の部屋から音が聞こえる・・・